|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |

 |
800円 (税抜)
関西国際空港内で「空弁」として販売。
加太で捕れた蛸を温泉水で煮込み、稲荷ずしに包み込みました。 |
新聞で紹介されました |
 |

 |
1,200円 (税抜)
海苔の変わりに「平わかめ」(製品名)で巻いた巻寿司のことです。
「平わかめ」を生産しているのは全国で加太港だけす。
大変貴重な和歌山のスローフード
昔は御飯を巻いて食べるのが主流でした。 |
 |
 |
2,000円 (税抜)
ちゃりことは、400g〜800gの鯛のことです(方言)
釣りたての鯛を三枚におろし 塩をして酢で〆ます。
他社と違う点は、釣りたてがポイントでプリプリしている身に
塩をしても中々染み込みません酢も同じです。
表面は酢でコーティング 中身は生の状態で寿司にします。
産地ならではの贅沢な一品。
※加太港でちゃりこの水揚げが無い時は作らない為 要問合わせ。 |
|
ご予約・お問い合わせは |
フリーダイヤル |
0120-173250 |
(携帯電話から不可) |
携帯電話から |
073-459-0118 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|